ご利用案内
ご利用の流れ
1)まずは、お問合せください。
お電話(045-465-6897)でのお問合せも受け付けております。
2)お子さんとご一緒に見学をしていただきます。
3)ご利用いただくことになりましたら受給者証のご用意(申請)をしていただきます。
4)受給者証をもとにご契約そして利用開始となります。
受給者証について
児童発達支援及び放課後等デイサービスを利用するためには、お住いの区役所で障害児通所受給者証(以下、「受給者証」とします)を発行してもらう必要があります。
スタッフもサポートしますが受給者証の発行にはお住まいの区役所に保護者様ご自身での申請が必要です。詳しくはこちら→横浜市の受給者証発行までの流れ
ご利用料金について
〈サービス利用料金〉
現在、3歳以降の就学前のお子さんはサービス料金の利用者負担が無償化となっています。詳しくはこちら→障害児通園施設等の無償化についてのご案内
放課後等デイサービス(小学生以降)も含め無償化対象外のお子さまのご負担いただく料金はサービス利用料金の1割となりますが、下記の表のように1か月あたりの上限負担額がありますのでご安心ください。
非課税世帯 | 0円 |
世帯所得約900万円未満 | 4,600円 |
世帯所得約900万円以上 | 37,200円 |
〈その他の費用〉
上記のサービス利用料金に加えて以下の費用がかかります。詳細な金額はお問合せください。
- おやつ代(放課後等デイサービス利用のお子様対象)
- 学習費(ご利用されているすべてのお子様が対象)
- 実費(オムツ代等)